2022年12月14日水曜日

出店のお知らせ(コミックマーケット101)&お礼

C101、無事終了しました。当スペースに御足労くださった方々、お買い上げくださった方々に御礼申し上げます。

よいお年をお迎えください。(2022年12月31日追記)

*****

 下記の通り、コミックマーケット101に出店参加します。ご来場の際は当スペースにもお寄りいただけましたら幸いです。

出店日:2022年12月31日(土)

開催時間:10時30分〜16時

場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)

スペース:東地区(東3)“イ”ブロック-15a

新刊は「巡洋艦ロシアズ・ホープ」(ロシアの希望)の予定です。


原著は1886年にロシアで出版された架空戦記『Крейсер «Русская надежда»』(巡洋艦「ルースカヤ・ナディアシュダ(ロシアの希望)」)で、 18xx年の近未来に勃発した英露の戦争をロシア巡洋艦による通商破壊の見地から描いたものです。

原著者はロシア海軍退役士官のアレクサンドル・コンケヴィッチで、当時のロシア海軍のイギリスに対する認識と戦争に対する考え方が語られています。

邦訳版は、1888年に出版された英訳版『The Russia's Hope』から翻訳したものになります。

2022年11月18日金曜日

文学フリマ東京-35に出店します。& 御礼

***2022年11月20日追記***

文学フリマ、無事に終了しました。

雨の中、御足労くださり、当ブースにお越しくださった方々、お買い上げくださった方々に御礼申し上げます。

次回は、年末のコミックマーケットに出店の予定です。

新刊が出せるよう、がんばります。

*****

記のとおり、文学フリマ東京-35に出店します。

開催日時:2022年11月20日(日曜)12:00〜17:00

開催場所:東京流通センター第一展示場 & 第二展示場(Eホール)

(東京モノレール 流通センター駅)

詳細は下記の公式サイトをご参照ください。

http://bunfree.net/event/tokyo35/


出店ブースは「第一展示場」の「N−34」です。

「ティーカップの歴史」「ロシア帝国海軍(1)(2)」、「日本帝国海軍」、「東郷とともに」、モーガン・ロバートソンの短編小説などを頒布します。

詳しくは、以下のリンクをご参照ください。

https://c.bunfree.net/c/tokyo35/h1/N/34



2022年6月12日日曜日

コミックマーケット100 出店のお知らせ&御礼

雨の中、当スペースにお越しくださった方々、お買い上げくださった方々に御礼申し上げます。(2022年08月13日(土)追記)

ーーー

コミックマーケット100は、

 8月13日(土曜日)、東地区(東4)“ロ”ブロック-06a で、

サークル名「Studio120 」で出店参加します。


2022年5月11日水曜日

第三十四回文学フリマ東京に出店します(出店スペース「セ−14」)&御礼

*** 2022年5月29日、追記 ***

文学フリマ東京、無事終了いたしました。

暑い中、ご来場くださった方々、お買い上げくださった方々に御礼申し上げます。

新型コロナ以前よりも賑やかな感じで、とても嬉しく思いました。

次回の出店はコミックマーケット100(当選の場合)の予定です。

***

開催日時:2022年5月29日(日曜)12:00〜17:00

開催場所:東京流通センター第一展示場

(東京モノレール 流通センター駅)

詳細は下記の公式サイトをご参照ください。

http://bunfree.net/event/tokyo34/

※来場者には感染症対策が求められる可能性があります。


出店ブースは「セ−14」です。

新刊は「ロシア帝国海軍」第2巻の予定です。

これはFred. T. Jane が1899年に著した、“ The Imperial Russian Navy” の第10章から第25章までを翻訳したものです。内容は、1877年の露土戦争からのロシア海軍の戦い、造船所、港、建設中の艦、艦型の進化、海軍本部、人事の解説などです。 

下記の既刊も持って行きます。

「ティーカップの歴史」、「タイタンの遭難」、「ロシア帝国海軍(第1巻)」、「東郷とともに(第1巻、第2巻)」、ロバートソンの短編小説の既刊数点

詳しくは、下記のページ(webカタログ)で、検索欄に Studio120 と入れて検索してください。

https://c.bunfree.net/c/tokyo34

2021年12月28日火曜日

コミックマーケット(C99)に出店します & 御礼

2年ぶりのコミックマーケット、無事終了しました。
当スペースにご足労くださった方、お買い上げくださった方々に御礼申し上げます。
次回の出店は来年5月の文学フリマ東京の予定です。

来年が皆様にとって良い年になりますように。
*** 12/31追記 *** 

冬のコミックマーケット、
「Studio120」は、2日目、金曜日 東地区“ヘ”ブロック-34a に配置されました。
  モーガン・ロバートソンの短編小説の翻訳
 「ティーカップの歴史」
 「ロシア帝国海軍」第1巻
 「東郷とともに」
 「日本帝国海軍」
その他、海事の書籍の訳出を頒布します。

2021年11月11日木曜日

第三十三回文学フリマ東京に出店します(出店スペース「コ−1」)

開催日時:11月23日(火曜、祝日) 12:00〜17:00
開催場所:東京流通センター第一展示場
(東京モノレール 流通センター駅)

詳細は下記の公式サイトをご参照ください。
http://bunfree.net/event/tokyo33/

出店スペースは「コ−1」です。
ご来場の際は当スペースにもおいで頂けますと幸いです。

新刊はモーガン・ロバートソンの短編小説の訳出「大西洋の岩礁」の予定です。
大西洋のただ中にあるという岩礁と帆船の物語です。

下記の既刊も持って行きます。
「ティーカップの歴史」、「タイタンの遭難」、「ロシア帝国海軍(第1巻)」、「東郷とともに(第1巻、第2巻)」、ロバートソンの短編小説の既刊数点


2021年9月24日金曜日

出店を取りやめました(第九回文学フリマ大阪)

 9/26(日) の第九回文学フリマ大阪につきましては、緊急事態宣言延長のため、出店を取りやめました。申しわけございません。

2年続けての取りやめとなり、とても残念です。来年こそは出店したいと思います。